サーバとの接続が切断されました。ページをリロードしてください。
failed
rejected
芳村五郎治長唄大全集
芳村五郎治長唄大全集
レーベル
UNIVERSAL MUSIC
規格品番
TOCF-9001
フォーマット
CD
バーコード
4988006121393
日本 - Japan
発売日
1995年6月16日
ジャンル
サマリー/統計情報
基本情報充実度:
83%
まだ登録されていない項目があります。基本情報充実度が100%になるとトップページに掲載されます。
基本情報登録状況
タイトル
アーティスト名
発売日
原産国
バーコード
フォーマット
ジャンル
レーベル
クレジット情報
トラック情報
付帯情報登録状況
欲しい物リスト登録者:
0人
(公開:0人)
コレクション登録者:
0人
(公開:0人)
コレクションに追加コレクションに追加
欲しい物リストに追加
収録内容
CD
1
秋の色種 前弾
00:01:36
2
秋の色種 秋草の
00:02:43
3
秋の色種 なまめく萩が
00:03:10
4
秋の色種 虫の合方
00:02:17
5
秋の色種 変態繽粉たり
00:00:55
6
秋の色種 夢は巫山の
00:03:14
7
秋の色種 道の行く手の
00:00:56
8
秋の色種 琴の合方
00:03:22
9
秋の色種 うつし心に
00:02:55
10
明の鐘 宵は待ち
00:02:39
演奏者:田中伝一郎
演奏者:福原百之助
演奏者:杵屋栄之助
演奏者:杵屋栄次郎
11
浅妻船 前弾 さざ波や
00:01:39
12
浅妻船 セリの合方
00:01:16
13
浅妻船 この寝ぬる
00:02:49
14
浅妻船 そりゃいわいでも
00:02:42
15
浅妻船 誰に契りを
00:01:21
16
浅妻船 筑摩祭
00:02:11
17
浅妻船 月待つと
00:03:32
18
浅妻船 恋は曲者
00:03:53
19
浅妻船 弓の影かと
00:01:45
20
吾妻八景 前弾
00:00:36
21
吾妻八景 げにゆたかなる
00:02:28
22
吾妻八景 目元美し
00:01:13
23
吾妻八景 佃の合方
00:01:57
24
吾妻八景 はるかあなたの
00:01:50
25
吾妻八景 日に背負うたる
00:01:45
26
吾妻八景 松葉かんざし
00:01:35
27
吾妻八景 砧の合方
00:02:04
28
吾妻八景 (三下り) 忍ぶ文字摺り
00:03:54
29
吾妻八景 楽の合方
00:01:57
30
吾妻八景 楽の音ともに
00:01:03
CD
1
安宅松 旅の衣は
00:02:46
2
安宅松 寄セの合方
00:01:25
3
安宅松 東雲早く
00:04:32
4
安宅松 合方 落ち葉掻くなる
00:03:27
5
安宅松 (二上り)合方 裏のなあ
00:03:43
6
安宅松 忍ぶ、忍ぶその身
00:01:12
7
安宅松 揉まれ揉まれて
00:00:53
8
安宅松 絶えずや絶えずや
00:01:41
9
安宅松 神の鈴は
00:01:44
10
安宅松 ゆめゆめ疑い
00:01:53
11
操三番叟 天照らす
00:02:14
12
操三番叟 とうとうたらり
00:03:37
13
操三番叟 鳴るは滝の水
00:02:35
14
操三番叟 (本調子) 千早振る
00:04:42
15
操三番叟 (三下り) おさえおさえ
00:03:53
16
操三番叟 難波江の
00:03:47
17
操三番叟 なんじょの翁は
00:03:07
18
操三番叟 千秋万歳
00:02:33
19
菖蒲浴衣 前弾
00:00:52
20
菖蒲浴衣 五月雨や
00:02:25
21
菖蒲浴衣 飾り兜の
00:02:34
22
菖蒲浴衣 それは端午の
00:04:16
23
菖蒲浴衣 青簾
00:02:08
24
菖蒲浴衣 佃の合方
00:01:06
25
菖蒲浴衣 もつれを結ぶ
00:00:48
26
菖蒲浴衣 めぐる盃
00:01:28
CD
1
犬神 蠅営たる
00:04:33
2
犬神 蘭箸の香の
00:01:27
3
犬神 野末の草の
00:03:36
4
犬神 我は化けたと
00:02:39
5
犬神 嫁入嫁入と
00:01:34
6
犬神 (二上り) 眠るとすれど
00:01:11
7
犬神 鼓唄 親の別れの
00:03:46
8
犬神 仇も報いも
00:04:07
9
うす氷 まだ春風の
00:02:26
10
うす氷 梅は桜に
00:01:54
11
うす氷 そっと伏せ籠の
00:01:44
12
うめさくら 梅桜さては
00:02:46
演奏者:田中伝一郎
演奏者:福原百之助
演奏者:杵屋栄之助
演奏者:杵屋栄次郎
作詞:穂積重遠
13
梅の栄 前弾
00:01:11
14
梅の栄 鶏が鳴く
00:04:42
15
梅の栄 四方にわたりて
00:02:36
16
梅の栄 ほのめく色の
00:03:46
17
梅の栄 ひとふた三重の
00:00:55
18
梅の栄 琴の合方
00:02:35
19
梅の栄 梅の栄と
00:01:15
20
浦島 前弾 和田の原
00:02:45
21
浦島 舟唄 沖の洲崎に
00:01:48
22
浦島 袖に梢の
00:02:52
23
浦島 忘れかねたる
00:03:52
24
浦島 うつつ白波
00:01:26
25
浦島 げにや七世の
00:00:48
CD
1
越後獅子 前弾 打つや太鼓の
00:03:15
2
越後獅子 越路潟
00:03:41
3
越後獅子 浜唄 来るか来るかと
00:01:39
4
越後獅子 好いた水仙
00:02:13
5
越後獅子 なんたら愚痴だえ
00:01:41
6
越後獅子 向かい小山
00:01:07
7
越後獅子 晒の合方
00:02:22
8
越後獅子 見渡せば
00:01:07
9
越後獅子 うち寄する
00:01:28
10
越後獅子 晒す細布
00:01:15
11
老松 げに治まれる
00:01:37
12
老松 松の葉色も
00:03:17
13
老松 まず社壇の
00:02:48
14
老松 (二上り) 松という
00:02:36
15
老松 ただ変わらじと
00:02:03
16
老松 神舞の合方
00:01:41
17
老松 松の太夫の
00:02:34
18
老松 ゆたかに遊ぶ
00:00:43
19
老松 松風の合方
00:02:17
20
老松 富貴自在の
00:00:49
21
男舞 あの山見さい
00:02:35
22
男舞 中の舞
00:01:18
23
男舞 袖を屏風に
00:05:09
24
男舞 あわぬつらさも
00:01:41
25
男舞 (本調子) 浮き立つや
00:07:31
26
男舞 (三下り) 花の眺めは
00:03:21
27
男舞 君が代は
00:01:41
CD
1
鏡獅子 前弾 樵歌牧笛の
00:02:28
2
鏡獅子 されば結ぶの
00:02:04
3
鏡獅子 (本調子) 人の心の
00:05:27
4
鏡獅子 (三下り) 春は花見に
00:02:06
5
鏡獅子 早乙女が
00:01:21
6
鏡獅子 恨みかこつもな
00:02:03
7
鏡獅子 時しも今は
00:01:59
8
鏡獅子 咲き乱れたる
00:04:12
9
鏡獅子 (三下り) その面わずかに
00:04:19
10
鏡獅子 楽の合方 世の中に
00:04:29
11
鏡獅子 花の苧環
00:01:37
12
鏡獅子 よしや吉野の
00:00:59
13
鏡獅子 いとど思いは
00:02:50
14
鏡獅子 一声
00:01:20
15
鏡獅子 大薩摩 それ清涼山の
00:03:53
16
鏡獅子 来序・狂いの合方
00:04:20
17
鏡獅子 牡丹の花に
00:04:25
18
鏡獅子 花にたわむれ
00:02:57
19
胡蝶 楽の合方 世の中に
00:09:58
CD
1
大原女 前弾 わしが在所は
00:02:40
2
大原女 恋には八瀬の
00:04:32
3
大原女 とかく思う
00:04:23
4
大原女 (二上り) 振りゃれお振りゃれ
00:02:03
5
大原女 御国境の
00:03:08
6
大原女 合方
00:00:38
7
大原女 だめなことばし
00:02:36
8
大原女 掛け奉る
00:01:54
9
歌舞伎踊 七つになる子が
00:04:12
10
官女 前弾 こちの在所は
00:03:38
11
官女 そなた思えば
00:02:29
12
官女 心尽くしの
00:04:05
13
官女 合方 浜唄 友のぞめきに
00:02:12
14
官女 夜半の水鶏を
00:01:31
15
官女 波のあわれや
00:02:05
16
官女 早笛(おどり用)
00:00:43
17
官女 千鳥の合方(おどり用)
00:01:15
18
菊尽し 園に色よく
00:01:49
19
菊尽し 園に色よく
00:01:43
20
菊尽し 花の一重の
00:01:28
21
岸の柳 前弾 筑波根の
00:01:34
22
岸の柳 若葉にかえし
00:01:37
23
岸の柳 君に近江と
00:02:40
24
岸の柳 簾ゆかしき
00:01:12
25
岸の柳 寄せては返す
00:01:50
26
岸の柳 げに二つなき
00:01:04
CD
1
勝三郎連獅子 それ牡丹は
00:02:32
2
勝三郎連獅子 これぞ文殊の
00:02:02
3
勝三郎連獅子 峰を仰げば
00:02:51
4
勝三郎連獅子 かかる嶮岨の
00:01:04
5
勝三郎連獅子 蹴落とす子獅子は
00:02:19
6
勝三郎連獅子 (二上り) 牡丹の花に
00:02:45
7
勝三郎連獅子 合方
00:04:00
8
勝三郎連獅子 (本調子) 楽の合方
00:01:51
9
勝三郎連獅子 折から
00:00:21
10
勝三郎連獅子 来序・狂いの合方
00:04:19
11
勝三郎連獅子 獅子団乱旋の
00:02:18
12
勧進帳 次第 旅の衣は
00:03:50
13
勧進帳 寄セの合方
00:03:04
14
勧進帳 いざ通らんと
00:01:45
15
勧進帳 もとより勧進帳の
00:01:04
16
勧進帳 士卒が運ぶ
00:01:23
17
勧進帳 すわや我君
00:01:02
18
勧進帳 方々は
00:01:55
19
勧進帳 こだまの合方
00:00:49
20
勧進帳 ついに泣かぬ
00:01:48
21
勧進帳 鎧に添いし
00:01:30
22
勧進帳 とかく三年の
00:01:16
23
勧進帳 (二上り) げにげに
00:04:07
24
勧進帳 (本調子) 面白や
00:01:46
25
勧進帳 延年の舞
00:01:14
26
勧進帳 合方 もとより弁慶は
00:00:58
27
勧進帳 合方 これなる山水の
00:01:47
28
勧進帳 滝流しの合方
00:02:13
29
勧進帳 合方 鳴るは滝の水
00:01:57
CD
1
紀州道成寺 そもそも
00:02:32
演奏者:望月左吉
演奏者:鳳声晴雄
演奏者:杵屋栄之助
演奏者:杵屋栄次郎
2
紀州道成寺 知るべの
00:03:10
演奏者:望月左吉
演奏者:鳳声晴雄
演奏者:杵屋栄之助
演奏者:杵屋栄次郎
3
紀州道成寺 あれにまします
00:01:11
演奏者:望月左吉
演奏者:鳳声晴雄
演奏者:杵屋栄之助
演奏者:杵屋栄次郎
4
紀州道成寺 仇し身の
00:02:49
演奏者:望月左吉
演奏者:鳳声晴雄
演奏者:杵屋栄之助
演奏者:杵屋栄次郎
5
紀州道成寺 花のほかには
00:02:03
演奏者:望月左吉
演奏者:鳳声晴雄
演奏者:杵屋栄之助
演奏者:杵屋栄次郎
6
紀州道成寺 入相の鐘に
00:01:35
演奏者:望月左吉
演奏者:鳳声晴雄
演奏者:杵屋栄之助
演奏者:杵屋栄次郎
7
紀州道成寺 この鐘について
00:05:54
演奏者:望月左吉
演奏者:鳳声晴雄
演奏者:杵屋栄之助
演奏者:杵屋栄次郎
8
紀州道成寺 足も空なる
00:01:22
演奏者:望月左吉
演奏者:鳳声晴雄
演奏者:杵屋栄之助
演奏者:杵屋栄次郎
9
紀州道成寺 早笛の合方
00:01:04
演奏者:望月左吉
演奏者:鳳声晴雄
演奏者:杵屋栄之助
演奏者:杵屋栄次郎
10
紀州道成寺 日高川を
00:01:00
演奏者:望月左吉
演奏者:鳳声晴雄
演奏者:杵屋栄之助
演奏者:杵屋栄次郎
11
紀州道成寺 その時の執念
00:01:07
演奏者:望月左吉
演奏者:鳳声晴雄
演奏者:杵屋栄之助
演奏者:杵屋栄次郎
12
紀州道成寺 東方に降三世明王
00:01:54
演奏者:望月左吉
演奏者:鳳声晴雄
演奏者:杵屋栄之助
演奏者:杵屋栄次郎
13
紀州道成寺 折り初段・三段
00:03:24
演奏者:望月左吉
演奏者:鳳声晴雄
演奏者:杵屋栄之助
演奏者:杵屋栄次郎
14
紀州道成寺 謹請東方
00:02:15
演奏者:望月左吉
演奏者:鳳声晴雄
演奏者:杵屋栄之助
演奏者:杵屋栄次郎
15
君が代松竹梅 君が代は
00:03:41
16
君が代松竹梅 たなびく霞
00:00:38
17
君が代松竹梅 入る日残れる
00:02:54
18
君が代松竹梅 (二上り) 降り積む
00:02:38
19
君が代松竹梅 (三下り) いつか逢う瀬を
00:02:09
20
君が代松竹梅 合方
00:01:13
21
君が代松竹梅 梅の数々
00:03:23
22
君が代松竹梅 栄え栄うる
00:01:45
23
喜三の庭 前弾 牡鹿鳴く
00:03:07
24
喜三の庭 宿直姿の
00:03:13
25
喜三の庭 (本調子)楽の合方 想夫恋の
00:02:03
26
喜三の庭 琴の合方
00:02:41
27
喜三の庭 これは畏き
00:05:22
28
喜三の庭 末は籬に
00:00:55
29
喜三の庭 豊年の
00:01:27
CD
1
京鹿子娘道成寺 幕開キ 花のほかには
00:01:52
2
京鹿子娘道成寺 乱拍子
00:01:26
3
京鹿子娘道成寺 鐘に恨みは
00:04:41
4
京鹿子娘道成寺 いわず語らぬ
00:01:13
5
京鹿子娘道成寺 桜々と
00:01:17
6
京鹿子娘道成寺 恋のわけ里
00:04:20
7
京鹿子娘道成寺 梅とさんさん
00:04:31
8
京鹿子娘道成寺 チンチリレンの合方
00:01:50
9
京鹿子娘道成寺 恋の手習い
00:02:25
10
京鹿子娘道成寺 末はこうじゃに
00:02:09
11
京鹿子娘道成寺 ふっつり悋気
00:03:24
12
京鹿子娘道成寺 羯鼓の合方
00:00:43
13
京鹿子娘道成寺 面白の
00:04:48
14
京鹿子娘道成寺 (稲荷)山、縁を結びし
00:01:54
15
京鹿子娘道成寺 ただ頼め
00:02:55
16
京鹿子娘道成寺 園に色よく
00:02:13
17
京鹿子娘道成寺 謠うも舞うも
00:03:15
18
京鹿子娘道成寺 謹請東方
00:01:37
19
京鹿子娘道成寺 道行 月は程なく
00:04:47
20
京鹿子娘道成寺 道行 恋をする身は
00:01:30
21
京鹿子娘道成寺 道行 田の面に落ちる
00:02:05
CD
1
漁樵問答 歳を経し
00:03:41
2
漁樵問答 三十六峰
00:02:35
3
漁樵問答 合方
00:00:51
4
漁樵問答 龍の都を
00:02:02
5
漁樵問答 (二上り) 慣れ来し亀の
00:02:06
6
漁樵問答 のうのう
00:02:01
7
漁樵問答 そも蒼海の
00:03:11
8
漁樵問答 漁夫は筺を
00:02:38
9
漁樵問答 互いに照らす
00:02:30
10
蜘蛛拍子舞 前弾
00:00:44
11
蜘蛛拍子舞 囃子
00:01:00
12
蜘蛛拍子舞 それより代々の
00:01:53
13
蜘蛛拍子舞 (三下り) 千早振りにし
00:05:03
14
蜘蛛拍子舞 (本調子) 謹上再拝
00:01:12
15
蜘蛛拍子舞 花の姿を
00:02:22
16
蜘蛛拍子舞 さてまた
00:04:34
17
蜘蛛拍子舞 拍子の合方
00:02:00
18
蜘蛛拍子舞 (三下り) さまに逢う夜は
00:02:55
19
蜘蛛拍子舞 (本調子) 不思議や
00:01:22
20
蜘蛛拍子舞 鼓唄 我が背子が
00:02:49
21
蜘蛛拍子舞 尽きぬ恨みの
00:01:42
22
蜘蛛拍子舞 長きやっこと
00:01:45
23
蜘蛛拍子舞 電光激して
00:01:12
24
鞍馬山 大薩摩 それ月も
00:02:57
25
鞍馬山 ここに源家の
00:01:42
26
鞍馬山 セリの合方
00:01:16
27
鞍馬山 思い出だせば
00:04:31
28
鞍馬山 いでや琢磨の
00:01:42
29
鞍馬山 またもや
00:00:54
30
鞍馬山 しや小賢しと
00:00:38
31
鞍馬山 石段の合方
00:02:00
32
鞍馬山 さしもの天狗
00:01:32
CD
1
狂獅子 前弾 日の影を
00:04:06
2
狂獅子 枝を垂れ
00:01:28
3
狂獅子 (一下り) 日影に眠る
00:02:22
4
狂獅子 (二上り) 獅子は勇んで
00:00:38
5
狂獅子 (変調子)合方
00:00:26
6
狂獅子 恋に世話やく
00:03:38
7
狂獅子 狂いの合方
00:01:17
8
狂獅子 (二上り) 獅子団乱旋の
00:01:57
9
傾城 前弾 恋という
00:03:03
10
傾城 根ごして植えし
00:04:20
11
傾城 言葉もつれて
00:02:30
12
傾城 まだいわんすか
00:02:10
13
傾城 (三下り) 風薫る
00:01:51
14
傾城 あれ閨の戸を
00:01:25
15
傾城 秋の三日月
00:02:26
16
外記猿 前弾
00:00:33
17
外記猿 まかり出でたる
00:02:18
18
外記猿 泊りを急ぐ
00:01:20
19
外記猿 合方 やんらめでたやな
00:02:04
20
外記猿 これは浪花に
00:03:44
21
外記猿 松の葉越しの
00:01:04
22
外記猿 (二上り) 皐月五月雨
00:02:40
23
外記猿 (二上り) 猿に烏帽子を
00:01:40
24
外記猿 (本調子) 一の幣立て
00:02:25
25
元禄花見踊 前弾
00:00:53
26
元禄花見踊 吾妻路を
00:01:56
27
元禄花見踊 連れて来連れて
00:02:47
28
元禄花見踊 花と月とは
00:03:31
29
元禄花見踊 花見するとて
00:02:35
30
元禄花見踊 合方
00:01:42
31
元禄花見踊 武蔵名物
00:02:18
32
元禄花見踊 入り来る
00:02:24
CD
1
黒髪 黒髪の
00:02:52
2
黒髪 愚痴な女子の
00:02:23
3
小鍛冶 鼓唄 稲荷山
00:01:59
4
小鍛冶 セリの合方
00:00:52
5
小鍛冶 それ唐土に
00:02:36
6
小鍛冶 拍子の合方
00:02:52
7
小鍛冶 擣つという
00:03:12
8
小鍛冶 合方
00:01:28
9
小鍛冶 火加減湯加減
00:02:12
10
五色の糸 前弾
00:01:25
11
五色の糸 結びあう
00:03:29
12
五色の糸 ささの波風
00:00:54
13
五色の糸 桂男と
00:02:46
14
五色の糸 (二上り)合方 長かれや
00:03:17
15
五色の糸 秋のひと夜を
00:02:29
16
五色の糸 いつか逢う瀬を
00:02:05
17
五条橋 大薩摩 それ都大路を
00:02:27
18
五条橋 花の都も
00:02:12
19
五条橋 さても源の
00:01:45
20
五条橋 ここに西塔の
00:02:42
21
五条橋 打つ太刀に
00:03:06
22
五条橋 幕三重
00:01:29
23
五条橋 げに鬼神も
00:01:47
24
五大力 いつまで草の
00:02:23
25
五大力 互いの心
00:02:11
26
ことぶき(月やあらぬ) 前弾 月やあらぬ
00:02:12
27
ことぶき(月やあらぬ) 恋し床し
00:02:05
28
ことぶき(月やあらぬ) 合方
00:01:25
29
ことぶき(月やあらぬ) 世はさまざまに
00:00:50
30
ことぶき(鶴と亀) ことぶきの
00:02:54
演奏者:田中伝一郎
演奏者:福原百之助
演奏者:杵屋栄之助
演奏者:杵屋栄次郎
CD
1
五郎 さるほどに
00:02:37
2
五郎 セリの合方
00:00:51
3
五郎 雨の降る夜も
00:03:09
4
五郎 いでおおそれよ
00:02:04
5
五郎 (二上り)合方 藪の鶯
00:02:53
6
五郎 孝勇無双の
00:01:29
7
鷺娘 鼓唄 妄執の雲
00:03:36
8
鷺娘 思い重なる
00:02:27
9
鷺娘 迷う心の
00:02:37
10
鷺娘 縁を結ぶの
00:03:24
11
鷺娘 須磨の浦辺で
00:00:50
12
鷺娘 繻子の袴の
00:01:13
13
鷺娘 鼓唄 恋に心も
00:01:28
14
鷺娘 袖笠や
00:02:37
15
鷺娘 添うも添われず
00:04:03
16
桜狩 のどかなる
00:02:06
17
桜狩 合方 大宮人も
00:01:30
18
桜狩 曙染めや
00:00:59
19
桜狩 (二上り) 蝶鳥の
00:03:18
20
桜狩 その昔
00:03:15
21
桜狩 合方
00:01:32
22
桜狩 (三下り) 初恋の
00:01:57
23
桜狩 寿海猿若
00:02:08
24
猿舞 猿が参りて
00:02:10
25
猿舞 差す手引く手
00:01:33
26
猿舞 可愛い可愛いと
00:01:49
27
猿舞 船の中には
00:01:18
28
猿舞 奴島田に
00:01:46
29
猿舞 まりの庭にも
00:01:38
CD
1
晒女 前弾 留めて見よなら
00:02:33
2
晒女 まだ男には
00:01:19
3
晒女 四つに組む手を
00:01:05
4
晒女 力試しの
00:01:17
5
晒女 ほんにほうやれ
00:02:10
6
晒女 更けて今ごろ
00:02:29
7
晒女 天の川
00:01:45
8
晒女 誓紙の上も
00:03:11
9
晒女 鼓唄 野路の玉川
00:01:13
10
晒女 晒の合方 晒して振りを
00:02:25
11
晒女 立つ波が
00:00:46
12
晒女 さっさ車の
00:01:42
13
三曲糸の調 前弾 身のほどを
00:05:28
14
三曲糸の調 影という
00:02:48
15
三曲糸の調 琴の合方
00:02:36
16
三曲糸の調 吉野龍田の
00:04:31
17
三曲糸の調 夢とさめては
00:02:15
18
三曲糸の調 (二上り) 翠帳紅閨に
00:04:03
19
三曲糸の調 合方
00:02:03
20
三曲糸の調 三筋四筋の
00:00:31
21
汐汲 松ひと木
00:01:16
22
汐汲 合方 床しき伝を
00:04:33
23
汐汲 見れば
00:01:53
24
汐汲 見渡せば
00:02:58
25
汐汲 形見こそ
00:04:11
26
汐汲 ツナギの合方
00:02:17
27
汐汲 濡れによる身は
00:03:46
28
汐汲 暇申して
00:02:00
29
汐汲 囃子(おどり用)
00:01:02
CD
1
四季の山姥 前弾 遠近の
00:04:35
2
四季の山姥 夏は涼しの
00:03:14
3
四季の山姥 同じ思いに
00:01:16
4
四季の山姥 虫の合方 よくも合わせた
00:01:29
5
四季の山姥 (二上り) 振りさけみれば
00:03:33
6
四季の山姥 (三下り) 冬は谷間に
00:02:19
7
四季の山姥 雪をいただく
00:02:19
8
四季の山姥 あら面白の
00:01:27
9
四季の山姥 合方 中よりふっと
00:02:31
10
時雨西行 行方定めぬ
00:04:29
11
時雨西行 江口の里
00:01:21
12
時雨西行 あるじと見えし
00:03:29
13
時雨西行 合方 一河の流れ
00:02:00
14
時雨西行 我も昔は
00:01:46
15
時雨西行 (二上り) あら羨まし
00:04:25
16
時雨西行 (本調子) げにげにこれは
00:02:41
17
時雨西行 眼を開けば
00:01:41
18
時雨西行 合方
00:01:03
19
時雨西行 六牙の象に
00:01:03
20
時雨西行 拝まれ給うぞ
00:01:50
21
賤の苧環 次第 吉野山
00:01:56
22
賤の苧環 恋衣
00:03:45
23
賤の苧環 これは静と申す
00:03:41
24
賤の苧環 囃子
00:00:50
25
賤の苧環 (二上り) 賤やしず
00:02:39
26
賤の苧環 智勇すぐれし
00:02:51
27
賤の苧環 ただ頼め
00:03:23
CD
1
賤機帯 前弾 名にし吾妻の
00:04:39
2
賤機帯 春も来る
00:06:00
3
賤機帯 舟人これを
00:05:50
4
賤機帯 舟長なおも
00:01:48
5
賤機帯 花掬いの合方
00:01:40
6
賤機帯 あら心なの
00:02:44
7
賤機帯 (二上り) そもさても
00:02:28
8
賤機帯 面白の
00:02:44
9
賤機帯 千里も薫る
00:01:19
10
舌出し三番叟 片シャギリ おおさえ
00:02:17
11
舌出し三番叟 似せ紫も
00:01:14
12
舌出し三番叟 合方 とっぱひとえに
00:03:17
13
舌出し三番叟 合方 今日ぞ祝いに
00:02:41
14
舌出し三番叟 天の岩戸の
00:02:44
15
舌出し三番叟 松の齢の
00:01:38
16
舌出し三番叟 やらやらめでたいな
00:02:21
17
舌出し三番叟 鯉の滝登り
00:04:06
18
舌出し三番叟 藤内次郎が
00:01:21
19
舌出し三番叟 鼓唄 さて婚礼の
00:02:58
20
舌出し三番叟 花が咲き候
00:02:30
21
舌出し三番叟 すぐにもあがり
00:02:44
22
七福神 それ伊弉諾
00:03:21
23
七福神 (二上り) 引けや
00:02:04
24
七福神 拍子揃えて
00:02:35
CD
1
忍車 それ西山高こうして
00:01:53
2
忍車 宇伽の魂の
00:01:32
3
忍車 こだまの合方
00:01:02
4
忍車 老女の化粧
00:01:49
5
忍車 榻の端書き
00:03:11
6
忍車 濡れによる身の
00:02:47
7
島の千歳 前弾 丹頂緑毛の
00:04:32
8
島の千歳 四方の敷浪
00:04:46
9
島の千歳 (二上り) 月影流れ
00:01:06
10
島の千歳 合方 汲むとも
00:03:08
11
島の千歳 囃子(おどり用)
00:01:12
12
正治郎連獅子 楽の合方 そもそもこれは
00:04:46
13
正治郎連獅子 (二上り) 峰を仰げば
00:04:28
14
正治郎連獅子 (本調子) かかる瞼阻の
00:02:49
15
正治郎連獅子 合方 登り得ざるは
00:03:04
16
正治郎連獅子 見るより子獅子は
00:00:54
17
正治郎連獅子 (二上り) 胡蝶に心和ぎて
00:01:55
18
正治郎連獅子 合方 風に散り行く
00:03:26
19
正治郎連獅子 来序・狂いの合方
00:04:14
20
正治郎連獅子 獅子団乱旋の
00:04:09
21
宗論 囃子 合方
00:01:05
22
宗論 ごずいでんでんごずいでんでん
00:01:53
23
宗論 仏法世界は
00:01:22
24
宗論 なもうだ蓮華経
00:01:45
25
宗論 折から吹き来る
00:00:18
26
宗論 足も立たれず
00:00:52
CD
1
正札附根元草摺 大薩摩 それ磯山覆う
00:02:05
2
正札附根元草摺 合方 逆沢潟の
00:02:23
3
正札附根元草摺 苦もなく
00:01:41
4
正札附根元草摺 野暮な力は
00:04:17
5
正札附根元草摺 髭が試しの
00:02:32
6
正札附根元草摺 留めてとまらぬ
00:02:43
7
正札附根元草摺 互いに争う
00:02:58
8
白酒売り 前弾 今朝の便りに
00:02:35
9
白酒売り 合方 神代の昔
00:03:41
10
白酒売り つい後朝の
00:01:43
11
白酒売り 千歳不老酒
00:03:07
12
新鹿の子 浮き立つ空の
00:02:59
13
新鹿の子 いわず語らぬ
00:02:24
14
新鹿の子 恋のわけ里
00:04:05
15
新鹿の子 (三下り)合方 梅とさんさん
00:02:53
16
新鹿の子 西も東も
00:01:45
17
新鹿の子 げに花ならば
00:01:01
18
新曲浦島 一声 寄せ返る
00:01:11
19
新曲浦島 大薩摩 それ渤海の
00:02:03
20
新曲浦島 無増無減と
00:02:27
21
新曲浦島 北を望めば
00:02:09
22
新曲浦島 それかあらぬか
00:02:05
23
新曲浦島 さて西岸は
00:01:55
24
新曲浦島 とどろ波
00:01:55
25
新曲浦島 (二上り) 錦繍の帳
00:03:40
26
新曲浦島 蜑の小舟の
00:02:15
27
新曲浦島 舟唄かがる
00:02:18
CD
1
末広がり 片シャギリ
00:01:25
2
末広がり 描く舞台の
00:00:54
3
末広がり 罷り出でしも
00:02:43
4
末広がり ほんに心も
00:02:06
5
末広がり 傘をさすなら
00:01:57
6
末広がり 四つの海
00:01:20
7
助六 前弾 咲き匂う
00:02:15
8
助六 合方 傘さして
00:04:03
9
助六 松の刷毛先
00:02:09
10
助六 (三下り) 急くな
00:02:08
11
助六 恋の夜桜
00:03:25
12
助六 しんぞ命を
00:01:16
13
関三奴 大拍子前弾
00:00:40
14
関三奴 オロシ 降って振り込む
00:02:42
15
関三奴 軒には三輪の
00:01:10
16
関三奴 合方 酒機嫌
00:02:51
17
関三奴 主のさ
00:03:19
18
関三奴 見よなら
00:03:17
19
関三奴 名残りは尽きじ
00:02:10
20
関の小万 関の小万は
00:04:12
21
高尾懺悔 前弾 鉦鼓の音も
00:03:18
22
高尾懺悔 不思議や
00:01:20
23
高尾懺悔 紅葉ばの
00:07:54
24
高尾懺悔 まず春は
00:04:19
25
高尾懺悔 残る暑さを
00:01:51
26
高尾懺悔 つらい勤めの
00:02:17
27
高尾懺悔 我が住家は
00:01:54
28
高尾懺悔 はや時来ぬと
00:03:08
CD
1
高砂丹前 前弾 高砂や
00:03:30
2
高砂丹前 老い木の姿
00:02:19
3
高砂丹前 たとえ万里は
00:03:02
4
高砂丹前 さても見事に
00:03:04
5
高砂丹前 合方
00:01:33
6
高砂丹前 松の名所は
00:03:17
7
高砂丹前 西の海
00:00:41
8
高砂丹前 松根によって
00:02:08
9
巽八景 大江戸と
00:02:51
10
巽八景 その爪弾きの
00:02:55
11
巽八景 女子の念も
00:03:15
12
巽八景 洲崎の浦の
00:02:19
13
巽八景 浮き名巽の
00:00:54
14
多摩川 大薩摩 それ帝都
00:05:01
15
多摩川 (六下り) 高く御嶽の
00:03:35
16
多摩川 (本調子) 昨日の袖も
00:01:33
17
多摩川 六所祭りは
00:02:41
18
多摩川 晒の合方
00:03:02
19
多摩川 晒す細布
00:01:09
20
玉藻前 それ秋津国の
00:01:50
21
玉藻前 四季おりおり
00:02:18
22
玉藻前 (二上り) その花よりも
00:02:38
23
玉藻前 鼓唄 武士の
00:03:22
24
玉藻前 我も乱れて
00:01:37
25
玉藻前 はや時来たり
00:02:02
CD
1
竹生島 次第 竹に生まるる
00:02:25
2
竹生島 弥生半ばの
00:01:49
3
竹生島 この浦里に
00:02:11
4
竹生島 あれ竹生島も
00:01:32
5
竹生島 そりゃいわいでも
00:02:21
6
竹生島 何の疑い
00:01:32
7
竹生島 合方 御殿しきりに
00:01:35
8
竹生島 そもそもこれは
00:01:46
9
竹生島 神舞の合方
00:00:55
10
竹生島 夜遊の舞楽も
00:00:53
11
竹生島 早笛の合方
00:01:03
12
竹生島 龍神湖上に
00:02:03
13
竹生島 龍神湖上に
00:01:05
14
筑摩川 大薩摩 それ木曽山の
00:04:05
15
筑摩川 さても我慢の
00:02:47
16
筑摩川 君の勇気に
00:01:25
17
筑摩川 千鳥の合方 力に押され
00:00:58
18
筑摩川 幕三重
00:01:06
19
筑摩川 渡る人馬も
00:01:40
20
対の編笠 前弾(おどり用)
00:01:20
21
対の編笠 花の雨
00:03:57
22
対の編笠 丹前の合方
00:01:49
23
対の編笠 色にいかめし
00:02:18
24
対の編笠 前弾(素唄用)
00:01:05
25
鶴亀 それ青陽の
00:04:21
26
鶴亀 庭の砂は
00:02:19
27
鶴亀 いかに奏聞
00:01:15
28
鶴亀 亀は万年
00:01:59
29
鶴亀 (二上り) 千代のためしの
00:04:49
30
鶴亀 (本調子)楽の合方
00:01:31
31
鶴亀 月宮殿の
00:01:08
32
鶴亀 秋は時雨の
00:01:08
33
鶴亀 山河草木
00:01:11
CD
1
手習子 今を盛りの
00:02:40
2
手習子 合方
00:01:06
3
手習子 肩縫い上げの
00:02:58
4
手習子 ふっつり悋気
00:02:23
5
手習子 (二上り) いわず語らぬ
00:02:42
6
手習子 恋のいろはに
00:01:57
7
手習子 夫のためとて
00:01:27
8
手習子 合方 諸鳥のさえずり
00:01:00
9
手習子 梅と椿の
00:01:00
10
丁稚 前弾 ありゃりゃん
00:02:33
11
丁稚 水の垂るよな
00:01:53
12
丁稚 日当りの
00:01:32
13
丁稚 あんなんこんなん
00:02:38
14
丁稚 ええ恐らしい
00:01:11
15
丁稚 日向に囲う
00:01:14
16
丁稚 とうきたりや
00:03:04
17
常磐の庭 前弾 そもそも厳島の
00:02:03
18
常磐の庭 数の燈火
00:04:00
19
常磐の庭 (二上り)合方 仇と恋とを
00:03:10
20
常磐の庭 (三下り) 床しき船の
00:02:03
21
常磐の庭 苫屋の煙
00:02:09
22
常磐の庭 ここは御浜の
00:00:40
23
常磐の庭 初冬の
00:02:17
24
常磐の庭 (本調子) ただこの庭は
00:01:40
25
常磐の庭 三保神楽の合方・神舞の合方
00:04:08
26
常磐の庭 波の鼓に
00:01:28
27
供奴 セリフ「してこいな」 やっちゃしてこい
00:03:49
28
供奴 おんらが旦那はな
00:04:01
29
供奴 (本調子) 見染め見染めて
00:01:57
30
供奴 足拍子の合方
00:02:55
31
供奴 浮かれ拍子に
00:01:11
CD
1
楠公 一張の弓の
00:01:34
2
楠公 頃は皐月の
00:02:36
3
楠公 嫡子帯刀
00:04:28
4
楠公 正行これを
00:03:16
5
楠公 幕三重・大薩摩 さるほどに
00:05:20
6
楠公 セリの合方
00:01:02
7
楠公 敵と味方の
00:03:13
8
楠公 凄味の合方 かかる所へ
00:01:16
9
楠公 早笛の合方
00:00:47
10
楠公 正成兄弟
00:01:19
11
範頼道行 さればにや
00:02:05
12
範頼道行 箱根をあとに
00:01:42
13
範頼道行 早くも来ぬる
00:01:35
14
範頼道行 思い出せば
00:02:49
15
範頼道行 これ頼朝の
00:02:32
16
二人猩々 笛 年たち時来り
00:02:10
17
二人猩々 合方 老いせぬや
00:03:01
18
二人猩々 そもそも酒の
00:01:17
19
二人猩々 まず正月は
00:02:00
20
二人猩々 (二上り) ところは潯陽の
00:01:15
21
二人猩々 残るらん(中の舞)
00:03:18
22
二人猩々 合方 我はただ
00:03:52
23
二人猩々 よも尽きじ
00:01:50
24
俄獅子 花と見つ
00:02:26
25
俄獅子 心尽くしのな
00:03:42
26
俄獅子 やあ秋の最中の
00:02:43
27
俄獅子 〆ろやれ
00:01:32
28
俄獅子 人目忍ぶは
00:02:00
29
俄獅子 獅子に添いてや
00:00:54
30
俄獅子 狂いの合方
00:01:37
31
俄獅子 獅子団乱旋の
00:01:21
CD
1
二人椀久 前弾 たどり行く
00:02:51
2
二人椀久 (三下り) 干さぬ涙
00:02:25
3
二人椀久 行こやれ
00:04:25
4
二人椀久 スガガキ
00:01:18
5
二人椀久 行く水に
00:02:01
6
二人椀久 誓文ほんに
00:02:25
7
二人椀久 思いざしなら
00:01:47
8
二人椀久 女心の強からで
00:01:26
9
二人椀久 鼓唄 振られず帰る
00:04:28
10
二人椀久 筒井筒
00:03:44
11
二人椀久 お茶の口切り
00:04:25
12
二人椀久 廓の三浦
00:01:59
13
二人椀久 廓々は
00:03:23
14
二人椀久 幕開キの鳴物(おどり用)
00:00:49
15
二人椀久 閉幕の鳴物(おどり用) 花も実もある
00:01:40
16
猫の妻 三年馴染みし
00:03:35
演奏者:杵屋栄之助
演奏者:杵屋栄二
17
軒端の松 伝え聞く
00:01:39
18
軒端の松 合方 盛りなる
00:05:13
19
軒端の松 濡れといわれて
00:02:44
20
軒端の松 (二上り) 一筋な
00:03:07
21
軒端の松 神酒ときく
00:02:03
22
初子の日 前弾 鶯の
00:02:38
23
初子の日 野辺はまだ
00:01:28
24
初子の日 忍び車の
00:02:54
25
初子の日 咲き初めし
00:01:44
26
初子の日 東風そよぐ
00:02:26
CD
1
橋弁慶 片シャギリ
00:01:18
2
橋弁慶 これは西塔の
00:08:30
3
橋弁慶 合方
00:01:45
4
橋弁慶 さても牛若は
00:03:03
5
橋弁慶 すでに夜を
00:01:12
6
橋弁慶 着たる鎧は
00:02:38
7
橋弁慶 弁慶見つけて
00:03:04
8
橋弁慶 切ってかかれば
00:02:06
9
橋弁慶 ものものしやと
00:02:38
10
橋弁慶 不思議や御身
00:02:37
11
英執着獅子 花飛び蝶
00:03:31
12
英執着獅子 心尽くしのなあ
00:01:18
13
英執着獅子 合方 短か夜の
00:01:31
14
英執着獅子 露東雲の
00:02:02
15
英執着獅子 楽の合方 花にうつろう
00:02:57
16
英執着獅子 大宮人の
00:05:45
17
英執着獅子 時しも今は
00:01:47
18
英執着獅子 人目忍べば
00:02:32
19
英執着獅子 朝な夕なに
00:03:21
20
英執着獅子 牡丹に戯れ
00:01:51
21
英執着獅子 来序・狂いの合方
00:04:04
22
英執着獅子 獅子団乱旋
00:02:34
23
羽根の禿 前弾 恋の種
00:01:17
24
羽根の禿 合方 誠こもりし
00:01:50
25
羽根の禿 禿々と
00:02:06
26
羽根の禿 (二上り) 文がやりたや
00:03:25
27
羽根の禿 合方 梅は匂いよ
00:01:28
CD
1
浜松風 あわれ古を
00:02:53
2
浜松風 合方 磯馴れ松葉の
00:03:06
3
浜松風 待つは辛いと
00:02:06
4
浜松風 慕う心はな
00:02:31
5
浜松風 恨み顔にてな
00:02:29
6
浜松風 合方
00:01:31
7
浜松風 松に吹き来る
00:01:48
8
浜松風 千鳥の合方(おどり用)
00:00:55
9
春秋 前弾 弥生半ばの
00:01:25
10
春秋 合方 佐保姫が
00:02:12
11
春秋 (一下り)合方 折りしもさっと
00:00:59
12
春秋 風の合方
00:00:48
13
春秋 (本調子) 蝶も戯れて
00:02:36
14
春秋 (二上り) 薗生の垣に
00:04:11
15
春秋 雨の合方 濡れて色増す
00:00:58
16
春秋 数は八汐か
00:01:44
17
雛鶴三番叟 幕開キ とうとうたらり
00:02:08
演奏者:田中伝一郎
演奏者:福原百之助
演奏者:杵屋栄之助
演奏者:杵屋栄次郎
18
雛鶴三番叟 所千代まで
00:04:07
演奏者:田中伝一郎
演奏者:福原百之助
演奏者:杵屋栄之助
演奏者:杵屋栄次郎
19
雛鶴三番叟 およそ千年の
00:03:02
演奏者:田中伝一郎
演奏者:福原百之助
演奏者:杵屋栄之助
演奏者:杵屋栄次郎
20
雛鶴三番叟 そうも千歳
00:02:17
演奏者:田中伝一郎
演奏者:福原百之助
演奏者:杵屋栄之助
演奏者:杵屋栄次郎
21
雛鶴三番叟 囃子 おおさえ
00:02:58
演奏者:田中伝一郎
演奏者:福原百之助
演奏者:杵屋栄之助
演奏者:杵屋栄次郎
22
雛鶴三番叟 在原や
00:02:20
演奏者:田中伝一郎
演奏者:福原百之助
演奏者:杵屋栄之助
演奏者:杵屋栄次郎
23
雛鶴三番叟 げにさまざまの
00:01:22
演奏者:田中伝一郎
演奏者:福原百之助
演奏者:杵屋栄之助
演奏者:杵屋栄次郎
24
風流船揃 前弾 そもそも船の
00:03:36
25
風流船揃 合方 見渡せば
00:03:55
26
風流船揃 (二上り) 筑波根の
00:03:03
27
風流船揃 竹屋と呼ぶ声に
00:02:52
28
風流船揃 上げ潮に
00:01:09
29
風流船揃 さまは三夜の
00:02:52
30
風流船揃 自体我らは
00:02:38
31
風流船揃 賑おう隅田の
00:00:58
CD
1
藤娘 鼓唄 若紫に
00:02:47
2
藤娘 鏡山
00:01:17
3
藤娘 男心の
00:03:20
4
藤娘 (本調子) 潮来出島の
00:03:43
5
藤娘 松を植よなら
00:02:37
6
蓬莱 前弾 うららかな
00:05:59
7
蓬莱 合方 萩の白露
00:02:11
8
蓬莱 合方 招く薄は
00:02:11
9
蓬莱 眺め尽きせぬ
00:01:00
10
舞扇 媚めくや
00:03:57
11
舞扇 (二上り) 梅が枝
00:03:13
12
舞扇 君に扇のな
00:02:33
13
舞扇 青海波濤蒼海の
00:01:30
14
舞扇 舞地(おどり用)
00:01:15
15
まかしょ まかしょまかしょ
00:04:22
16
まかしょ 君を思えば
00:01:39
17
まかしょ ちょいとお門に
00:02:29
18
まかしょ あれあの声を
00:01:29
19
まかしょ 帰妙頂礼
00:01:31
20
まかしょ 屏風の外に
00:02:30
21
まかしょ そのご祈祷に
00:01:21
22
松の翁 前弾
00:00:55
23
松の翁 言の葉に
00:01:29
24
松の翁 舞の合方
00:01:33
25
松の翁 およそ千年の
00:03:40
26
松の翁 拍子の合方
00:02:03
27
松の翁 (二上り) 四季の眺めも
00:02:09
28
松の翁 乱れの合方・蝶の狂いの合方
00:01:51
29
松の翁 世にも佳境の
00:01:27
CD
1
松の緑 前弾
00:01:29
2
松の緑 今年より
00:02:38
3
松の緑 松の位の
00:02:09
4
松の緑 世々の誠と
00:01:54
5
紅葉狩 幕開キ 信濃路に
00:04:19
6
紅葉狩 草木心
00:04:26
7
紅葉狩 紅葉に勝る
00:06:57
8
紅葉狩 さざめき立ちて
00:03:30
9
紅葉狩 野辺吹く風に
00:03:45
10
紅葉狩 木曽の桟橋ゃな
00:04:09
11
紅葉狩 敷島の三つの景色と
00:06:08
12
紅葉狩 緑に茂る
00:06:30
13
紅葉狩 時しも空は
00:03:27
14
紅葉狩 神すずしめの
00:04:54
15
紅葉狩 大薩摩 折りも烈しき
00:08:44
16
もみじば 紅葉ばの
00:01:55
17
もみじば 我は親同胞の
00:01:51
18
もみじば 煙草のんでも
00:01:09
19
もみじば 人の眺めと
00:01:11
CD
1
都鳥 前弾
00:02:37
2
都鳥 たより来る
00:04:01
3
都鳥 川上遠く
00:02:59
4
都鳥 思い思うて
00:01:27
5
都鳥 合方
00:00:58
6
都鳥 憎やつれなく
00:01:25
7
紅葉詣 月の名の
00:02:58
8
紅葉詣 岡辺に建てる
00:00:30
9
紅葉詣 ひきき梢を
00:01:56
10
紅葉詣 綾に妙なる
00:00:28
11
紅葉詣 (一下り)合方 高根の滝の
00:04:08
12
紅葉詣 合方
00:02:15
13
紅葉詣 手に取る玉と
00:01:17
14
紅葉詣 恵み畏き
00:02:07
15
奴道成寺 作りし罪も
00:02:34
16
奴道成寺 花のほかには
00:01:07
17
奴道成寺 乱序
00:01:03
18
奴道成寺 鐘に恨みは
00:04:22
19
奴道成寺 まず春は
00:03:13
20
奴道成寺 恋のわけ里
00:06:24
21
奴道成寺 梅とさんさん
00:04:12
22
奴道成寺 チンチリレンの合方
00:01:40
23
奴道成寺 恋の手習い
00:02:15
24
奴道成寺 末はこうじゃに
00:01:57
25
奴道成寺 ふっつり悋気
00:02:54
26
奴道成寺 羯鼓の合方
00:01:00
27
奴道成寺 面白の
00:03:36
28
奴道成寺 我が三上山
00:00:53
29
奴道成寺 園に色よく
00:02:53
CD
1
無間の鐘 思いには
00:08:13
2
槍奴 前弾 振りゃれお振りゃれ
00:04:39
3
雪傾城 前弾 全盛の
00:04:58
4
雪傾城 (二上り) 降るも積るも
00:02:31
5
雪傾城 (本調子) 人目の関の
00:03:11
6
雪傾城 (二上り) 籠の鶏鐘
00:03:12
7
雪傾城 (三下り) 来るか来るかと
00:02:47
8
雪傾城 雪の素足の
00:01:01
9
吉原雀 前弾 凡そ生けるを
00:03:16
10
吉原雀 浮寝の鳥に
00:01:45
11
吉原雀 (二上り) その手で深みへ
00:02:48
12
吉原雀 馴れし廓の
00:03:49
13
吉原雀 (三下り) そうした黄菊と
00:05:14
14
吉原雀 一薫きくゆる
00:01:42
15
吉原雀 (二上り) 女郎の誠と
00:01:31
16
吉原雀 君の寝姿
00:02:17
17
吉原雀 文の便り
00:01:49
18
吉原雀 げに花ならば
00:01:20
19
若菜摘 君に若菜を
00:02:42
20
若菜摘 合方
00:01:25
21
若菜摘 幾千代も
00:02:59
22
若菜摘 うつり心と
00:03:17
23
若菜摘 花の濃染めの
00:02:04
24
若菜摘 合方
00:01:14
25
若菜摘 和光の影も
00:01:12
クレジット
アーティスト:芳村五郎治[二代目]
バージョンリスト
タイトル
フォーマット
レーベル
規格品番
発売年
他バージョンはありません。
ギャラリー
関連画像
Notes
新着コレクションリスト
コレクション いいね!ランキング
サマリー/統計情報
基本情報充実度:
83%
まだ登録されていない項目があります。基本情報充実度が100%になるとトップページに掲載されます。
基本情報登録状況
タイトル
アーティスト名
発売日
原産国
バーコード
フォーマット
ジャンル
レーベル
クレジット情報
トラック情報
付帯情報登録状況
欲しい物リスト登録者:
0人
(公開:0人)
コレクション登録者:
0人
(公開:0人)
コレクションに追加コレクションに追加
欲しい物リストに追加
最近更新してくれた人たち
アプリケーションでエラーが発生しました。画面をリロードしてください。 リロードする 🗙